【タイトル】
11月4日(金)【本文】
ごぼうピラフ ポテトオムレツ イタリアンサラダ ジュリエンヌスープ オレンジ 毎日、栄養士の金子先生が 給食ニュースを書いて全クラスに回してくださるのですが そこからの言葉を借りると ごぼうを食べるのは 日本人が多いとか… 栽培されているのはハワイ、台湾、韓国と 日本とかかわりのある地域で 日本人のごぼう食べる習慣を植え付けたのだそう。 逆を返せば ほかの国はごぼうは食べないみたいです。 こんなにおいしいものを もったいない。 ごぼうピラフ、今日も完売。 いろいろなものが高騰してきて 給食の量にもその影響が…。 おかわりの量が日々少なくなっています笑 ( ̄_ ̄ )。o0○ ちなみに ”ジュリエンヌスープ” メニュー聞いただけではどんなスープか 想像できませんね。 パリジェンヌ?! ジュリアンヌ?! ペ・ヤング?! …c(゚^ ゚ ;) 未知の料理っていっぱいあるもんなんですね~【添付ファイル】
IMG_3659.JPG