【タイトル】
1月27日(金)【本文】
給食週間金曜日のメニューは・・・ 我らが誇る深川の味 深川めし 揚げ出し豆腐 小松菜の和え物 くじら汁! 給食にくじら!めずらしいです! くじら汁 =͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇) 給食で初めて食べました アブラの乗りが ぎょぎょっとガツンとあって 旨みが汁にしみわたり またいいお味になっていて 生徒たちは わしわし食べていましたよ! 今週は給食週間ということで 食育のひとつとして 金子栄養士さんの 粋な計らいウィーク♫ 戦後の食糧難のとき 戦後の日本の新しい洋食 戦後のタンパク質の定番のくじらときています。 ワタシも保育園の給食で クジラの竜田揚げ 食べた記憶があるなー (´-`).。 でも汁は初めてで! 軽くカルチャーショック ∑(ʘдʘ)!! ウチのクラスに 学活や掃除 給食に入ってくれている 新卒のホープ T橋先生は なお、カルチャーショックを 受けたのではないだろうか・・・。 ( -_-) また、本校名物?! 副担の先生がクラスに入って 一緒に食べてくれるのですが 今日は1年生が遠足♫ ということで 人も少ないし、なんか閑散としてたので specialゲストとして ウチのクラスに 体育のM﨑先生が来てくれましたー♡ 男子も女子も うれしそうに ワクワク♫ 給食中もお昼休みも M先生に遊んでもらっていました! 金子栄養士さんもとい 給食の時間も たくさんの先生が クラスに入ってくれる そんなあったかい二中 生徒と先生の距離が近い 二中の一コマです~【添付ファイル】
IMG_20230127_124443.jpg