【タイトル】
2月8日(水)【本文】
ゴハン カツオと大根の角煮 小松菜の和え物 のっぺい汁 金柑 今日の午前中は春を感じる あたたかさでしたが 午後は 気温が下がっていますね! 寒さも暑さもなんのその! 二中生の元気さは 今日も変わらず 笑顔です~ そんな今日のメニューは… カツオと大根の角煮に のっぺい汁 THE和食です のっぺい汁は日本全国に分布する 郷土料理のひとつです 根菜類を中心に 鶏肉などを入れた おすまし汁 シンプルな料理だからこそ お出汁の丁寧なシゴトが 伝わります おいしい! そして なかなか食卓にでてこない?! すみません ワタシ軸で笑 金柑 子どもたちは 初のモノに興味深々 クロムブックで調べては 話題の中心にいました 食べ方は そのまま食べる。 なかに種があるので なれてない生徒は戸惑う 結局、種は飲み込むんでしょうか? 丁寧に出すものなのでしょうか? と 食の作法で 正解がわからないワタシは まだまだ 未熟者 そして、無知の知です。 今日からまた 勉強してまいります!【添付ファイル】
IMG_5204.JPG