【タイトル】

2月21日(火)

【本文】

ゴハン サカナのみそ漬け焼き ↑献立のシイラから変更 サカナの名前を忘れました (๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 金子栄養士さんが給食メモに 載せていたのですが・・・。 じゃがいものきんぴら炒め(揚) ちゃんこ風味噌汁 今日のメニューはシイラから 仕入れの関係で変更しました! 江東区の給食でよく使うサカナだからとのこと 給食で生徒たちが食べたことのないもを 出して食の可能性を引き出すことも 食育のひとつと考えています 幅広い食材を知って 味蕾を育てたいのです♫ というワタシがサカナの名前を 忘れてしまいスミマセン・・・。 それはそうと 二中生はおさかなも ダイスキなんです! サカナの日も ニクの日も 残食ゼロ! 余ったら から揚げでも サカナのみそ漬け焼きでも それに群がり アツイじゃんけん大会が始まります。 本当に愛らしい♡ たくさん食べる顔って 世の中でイチバン シアワセな顔ですよね? 毎日、ワタシは こどもたちの、その顔をみて たくさんシアワセをいただいております~ また コロナが緩和されて 給食時間は たくさん会話が弾んでいます♫ 今日の話題は 「スクールバスは最強説」 ウチのクラスのTもくんが 「昨日バスで○○○の歌を  作ったんですよ~」と   ん?!   どゆこと?! 帰りのバスで一緒になった子と 楽しくお話ししながらカエル 冬木校舎にいたときは 校門出たら分かれちゃうオトモダチとも 話せるから スクールバスが盛り上がって楽しっ♡ とのこと。 こどもって ステキです~ そして、底知れない 可能性を秘めている。 そんな話をきくと こちらもワクワクが伝わり シアワセの連鎖が広がります! そんな二中は 今日も 愛が溢れる ステキな給食時間でした~


【添付ファイル】

IMG_5372.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。