【タイトル】

3月13日(月)

【本文】

はらこメシ風シャケゴハン ふろふき大根 海藻入りゆで野菜 ひっつみ 本日のメニューは 12年目の3・11を迎えて 東北地方の郷土料理から かくいう 先週の土曜日は 東日本大震災から 12年目の節目でした あたたかい日差しがいっぱい 降り注いで キモチのいい一日でしたが 12年前 三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、 深さ約24kmを震源とする地震が起こりました マグニチュード 1952年のカムチャッカ地震と同じ9.0 これは、日本国内観測史上最大規模で アメリカ地質調査所の情報によれば 1900年以降、 世界でも4番目の規模の地震でした 二次災害の津波 もう、これ以上話すことはないですよね 震災大国である日本だからこそ こどもたちにも この日の意味を伝えていくこと すなわち 災害に対する自助と扶助のキモチを 今一度 心に留める日でもあります。 食は生きるためのもの 生きとし生けるものたちが 真剣に食して 根を張って 支えていきたいものです。 そんな想いに駆られた 大切な給食時間でした。


【添付ファイル】

IMG_5656.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。