オリンピック・パラリンピック2020

○全体計画

○年間指導計画

 

車いすバスケットボーラー 三宅 克己 選手

 アトランタ、シドニー、アテネ3大会連続パラリンピック出場

社会科授業で世界の理解学習(国旗調べ)

国旗・国歌講演会

 「国旗・国歌について理解を深め、対象国を応援しようという気持ちを育む」 

パラリンピアンによるスポーツ講演会 

 芦田 創 選手

 リオデジャネイロパラリンピック 4×100mリレー銅メダル                                                   

                 走り幅跳び 出場

障がい者スポーツの理解「義足の展示」

☆異国文化に触れる「カナダ短期留学報告1」

         「カナダ短期留学報告2」

深川地区の伝統芸能を発表・鑑賞する

日本の伝統食文化「だし」の学習

☆ボランティアマインドを育む「仙台堀 落ち葉清掃」

              「震災復興募金活動」

                                        「冬木町夏祭りボランティア」

世界友達プロジェクトクト

☆部活動「夢応援project」

  日本卓球協会常務理事 JOCエリートアカデミー強化本部長

  宮﨑 義仁 氏による卓球部の指導

ヨーコ ゼッターランド氏

  講演会とバレーボール部の指導「Never give up の精神」

     バレーボール元アメリカ代表 バルセロナ オリンピック 銅メダリスト

             

更新日:2021年07月07日 12:06:12